FAQ
これまで寄せられたキャンプに関するご質問のなかから、よくある質問をあつめました。
このページの内容は最新の情報や新しいコンテンツを順次掲載しながら継続的に更新します。
エントリーまで
- 英語のレベルはどれくらい必要ですか?
- 英語のレベルは問いません。あなたの考えと熱意を伝えてください。
- 参加する高校生はどこから来ていますか?
- 前回は福岡県内の高校に通う生徒と県内在住で県外の高校に通う生徒が計29校から参加しました。
- 選考の基準は何ですか?
- 記載内容をもとに総合的に判断いたします。
選考課題において、英語の細かな文法ミスなどは選考には響きませんが、明らかに翻訳ソフトなどの文章をそのままコピー・ペーストしただけのものなどは選考時の減点の対象となり得ます。 - 他県在住で福岡県内の高校に通っているのですが、参加可能ですか?
例)佐賀県鳥栖市在住で久留米の高校に通っている人など - 参加可能です。
- 現在、福岡県の高校で寮生活をしており、実家は他県なのですが、参加可能ですか?
- 参加可能です。
- 現在高校3年生で受験があり、現段階では参加できるかわかりません。その場合でもエントリー可能ですか?
- 原則として、事前に開催するオリエンテーション(2回程度)とキャンプ期間(4日間)に参加できることが条件です。定期考査の日程や春休みの予定などを踏まえた上でエントリーをお願いします。
- 1人で参加するのが不安です。他のみなさんはどのようにされているのでしょうか?
- 昨年度もキャンプ参加者の半数は各高校から1名での参加でした。事前オリエンテーションやキャンプ当日など、アイスブレイクやフリートークの時間を通して参加者間で交流を深められるようにしています。
- 親が反対していますが、どうしても参加したいです!
- まずは自分の中でキャンプにかける熱意、キャンプで何を学び、学んだことをどうキャンプ後に活かしたいかをまとめてみてください。そのうえで保護者の方と相談して応募を決めてください。キャンプの事前説明会でもご相談可能です。
- エントリーシート内容を再提出したいのですが、可能でしょうか?
例)備考欄の記入漏れ、住所などの変更など - 応募者情報(選考課題を除く)に関しては下記メールアドレスに連絡していただければ変更可能です。ただし、選考課題については変更できませんのでご了承ください。
- 申し込み期間はいつまでですか?
- 2021年1月30日23:59までとなっております。
事前説明会について
- 事前説明会はどんなことをやりますか?
- キャンプの概要説明や大学生カウンセラーの紹介、応募の流れの説明などを行う予定です。キャンプについての個別相談も行う予定です。
- 事前説明会への参加は必須ですか?
- 事前説明会の参加は必須ではありませんが、キャンプをより知っていただくため、参加をおすすめしています。
- 事前説明会への参加は選考に関わりますか?
- 事前説明会の参加の有無が選考に関わることはありません。ただ、事前説明会に参加することで、よりキャンプのイメージが鮮明になり、エントリーシートが書きやすくなるかもしれません。
運営団体について
- どこが運営していますか?
- 主催は「福岡未来創造キャンプ実行委員会」です。(一社)福岡県中小企業経営者協会連合会をはじめ、福岡県、福岡市、福岡アメリカ領事館、福岡県教育委員会、九州大学などで運営しています。キャンプ当日は福岡の大学生やアメリカの大学生を中心に運営を行います。
エントリー後について
- 合否に関してはいつ通知されますか?
- 合否に関わらず、2月15日(月)までにエントリーシートに記入されたメールアドレスに連絡いたします。
Campの内容について
- 英語がついていけるか心配です…
- 英語については日本側大学生カウンセラーが適宜サポートします。間違ってもいいので、まずは英語を使ってみること、ジェスチャーも交えて「相手に伝えよう」とする姿勢を大事にしてください。
- 英語はワークでどれくらい使いますか?
- ワークでは日本語と英語を併用して進めます。日本側大学生カウンセラーが適宜、サポートします。大変な時もあるかもしれませんが、勇気を持ってチャレンジしてください!
- キャンプは「英語漬け」といったイメージですか?
- ワークでは日本語に加えて英語も使用しますが、英語を勉強するためのキャンプではありません。自分と向き合い多様性にふれることで、自分を知り、自分を英語で表現することを目的としたキャンプです。
- キャンプ中はどのようなワークをしますか?座学が多いのでしょうか?
- 例年は座学だけでなく、頭も身体も使う様々なワークを行っています。今年度はオンライン開催になりますが、大学生カウンセラーや他の参加者とコミュニケーションをとることができるワークを予定していますので、お楽しみに!
- 日本側大学生カウンセラーはどんな人が来るんですか?なぜ「日本人」ではなく「日本側」何ですか?
- 日本側大学生カウンセラーは九州大学をはじめとする福岡県の大学生で構成されています。さらに、日本人だけではなく、日本に留学生として来ている学生も参加します。詳しくは「カウンセラー紹介」ページをご覧ください。
- 海外側大学生カウンセラーはどんな人が来るんですか?
- ハーバード大学、スタンフォード大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、カリフォルニア大学バークレー校、マサチューセッツ工科大学など世界トップの大学の学生や卒業生が参加予定です。
キャンプ当日について
- 保護者が当日参加者と共にキャンプを視聴することは可能でしょうか?
- 原則として保護者のご視聴はご遠慮いただいております。
- 当日の様子はどこから見られますか?
- 公式Facebookページや公式Instagramなどから昨年度夏のキャンプの様子をご覧いただけます。
- キャンプ当日、大学生の他に高校生の活動をサポートする大人の方はいますか?
- 主管である(一社)福岡県中小企業経営者協会連合会の職員が当日キャンプの監督を行う予定です。
お問い合わせ一般社団法人 福岡県中小企業経営者協会連合会 TEL
092-753-8877 福岡未来創造キャンプ実行委員会
E-mail onyourmark.fukuoka.info@gmail.com
092-753-8877 福岡未来創造キャンプ実行委員会
E-mail onyourmark.fukuoka.info@gmail.com